息子にいい教育を!とてんやわんやしながら育児してます

子供にやらせて良かった、買って良かったと思うことを紹介していきます。

子供の食事、好き嫌いなくどうやって食べさせるか。私がやってきたこと。

皆さんのお子さんは、好き嫌いなく何でも食べますか?

 

お母さんにとっての永遠の悩みなのでは?と思うことすらあります。

食育、好き嫌い、栄養バランス、偏食、食が細い、食べるのが遅い…

ママ友と話していても、よく出てくる単語です。

 

今日はそんな子供と食事についてです。

 

食が細い、食べるのが遅い、偏食、飲み込めない

息子の場合

うちの息子は最近かなりマシになりましたが、食事に関して私は悩み続けてきました。

息子が大きくなるにつれて、食の悩みは減っていくだろうと思っていましたが、大きくなるとまた新たな悩みができて、それが解決されるとまた新たに…ということを繰り返して今日まで来ました。

食べ物を飲み込めなくて悩み、食が細くて悩み、好き嫌いがあって悩み、食べるのが遅くて悩み…

 

その都度、色々工夫したり、イライラしたり…

 

それでは、私がイライラしながら息子にやってきたことを紹介します。

0歳、1歳

赤ちゃんの離乳食の頃は離乳食+母乳orミルクだったので、離乳食をあまり食べない日があってもそんなに気にしてませんでした。

1歳半で離乳食を完了してからは、その頃にはすでに断乳していたし、フォローアップミルクもやめていたので、いわゆる大人と同じものを食べるようになりました。もちろん、薄味にしていますが…

 

どちらかと言うと食が細かった息子。

食べさせるために私は必死でした。この頃の息子は遊びたいからご飯の時間が嫌みたいでした。

なので、息子が当時お気に入りだったぬいぐるみ『パンダのぱんちゃん』を息子の隣に座らせて、「はい、ぱんちゃんパクパクー、ぱんちゃんいっぱい食べるね!美味しいね!」と言いながらもぬいぐるみに食べさせる真似をして「息子、ほら、ぱんちゃんが美味しいから食べてみなよっ言ってるよ。」とか「はい、次は息子くんもパクパクー!」と言って息子の口にスプーンを持って行くとニコニコしながら食べてました。

この頃は食事以外にも、公園に行ってなかなか帰ろうとしない息子に「ぱんちゃん、おうちで寂しいって泣いてないかな?心配だから、早く帰ろう!」と言って連れて帰ったりと、ぱんちゃんが大活躍でした。笑

2歳

突然ご飯が飲み込めなくなった

2歳を少し過ぎたくらいの頃にある異変がありました。

それは「飲み込めないの。」と言うようになったのです。その言葉通り、息子の口の中にずっと食べ物が入ったまま…という事態が起きました。本当に突然始まったこの「飲み込めない」症候群。(←私が勝手につけた名前です。)

これには本当に困りました。

ずーっと口の中にご飯が入っていて、モグモグしてるのに飲み込めない。

「それだけ噛んだら大丈夫、飲み込んでごらん。」と言っても「飲み込めないの。」と言ってずっとモグモグしてる息子。

別件で小児科に行く機会があったので、小児科医に相談しましたが、「神経質な子に多いんですよね。」とのこと。えー、先生、解決策教えてくださいよ!と思いましたが、「まあ、大人になってもご飯を飲み込めない人はいませんから。」と言われてしまいました。笑

 

確かその後半年くらい、この「飲み込めないの。」が続いたと思います。

果物と一緒に飲み込む

この「飲み込めないの。」を息子が言うと、最初はティッシュに出して捨ててました。

でも、段々イライラしてきた私は「飲み込みなさい!そんなにずっと噛んでたら飲み込めます!」と怒るようになりました。これじゃいけないと思いながらもイライラする私。

ある日、息子の大好物の苺があったので、息子の「飲み込めないの。」が始まったときに「苺があるから苺と一緒に飲み込みなさい。」と言って苺を口の中に入れてあげると飲み込めたんです!

それからは「飲み込めないの。」が始まったら果物と一緒に飲み込ませていました。果物が大好きな息子だからできた作戦かもしれませんが…

 

 

しばらくはこの果物と一緒に飲み込む作戦をやってましたが、そのうちに果物がなくても自然に飲み込めるようになったんですよね。

これは本当になぜだったのか謎です。

 

3歳

この頃の息子はきのこ類と葉野菜が苦手でした。

「噛みきれない。」と言っていました。

きのこはみじん切りにして、ハンバーグにいれたりしてましたが、それも「みじん切りでもきのこが入ってない方が、美味しいのにな。」と言ってました。でも、言いながらも食べてました。

葉野菜はもうどれだけ小さく切ってもダメでした。

 

幼稚園に入ってから

幼稚園が食育に力を入れていて、幼稚園で育てている野菜、幼稚園に生える筍などを料理してお弁当の時間に出してくれるんです。そこで、家やお弁当では出さない葉野菜やきのこを出してくれるのですが、さすが先生。笑

うまーくのせて食べさせてくれるんですよね。

おかけで息子は今では葉野菜が大好きになりました。きのこは今でも苦手ですが、少しだけ盛り付けて「これだけだから食べようね。」と言うと食べるようになりました。

 

 

子供の食の細さや好き嫌いって悩みますよね。

うちの息子はだいぶ好き嫌いなく、たくさん食べるように なりましたが、食べるのが遅いので、今はそれに私は頭を抱えています。

 

でも、これもまたいつか自然に解決すると思っています。

お母さんたち!気長にやっていきましょう!!

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

ランキングに参加しています。ポチッとクリックで応援よろしくお願いします。

 

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村

 


育児・男の子ランキング