息子にいい教育を!とてんやわんやしながら育児してます

子供にやらせて良かった、買って良かったと思うことを紹介していきます。

幼稚園の運動会にお父さんが来れない

もうすぐ息子の幼稚園は運動会があります。

 

息子が通う幼稚園の運動会は午前中は子供達の競技、お弁当を食べて、午後は保護者の競技とフォークダンスという構成なのですが、このお弁当の時間が…

 

家族ごとにお弁当を食べるというスタイルなのです。

 

家族で子供の競技について「頑張ってたね!」とか「走るの速くなっててお母さんビックリしちゃったよ!」とか「かっこよかったよ。」とか話して子供を労いながら青空の下、お母さんお手製のお弁当を食べる。

 とてもステキなお弁当タイムだと思います。

 

しかし我が家は主人が来れません。

土日は基本的に仕事なのです、うちの主人。

 

でも幼稚園の行事は全て土曜日。

 

都合をつけて来てくれる行事もありますが、今回の運動会は来れないそう。

 

というか、去年の運動会も一昨年の運動会も来ていません。

 

一昨年は運動会の日に休みをとって、行くつもりだったけど、雨で延期になったため行けなくなり、去年は最初から「その日は仕事が休めないから無理。」とのことでした。

そして今年も来れない。

 

つまりお弁当の時間、他の子達がお父さんとお母さんと兄弟がいれば兄弟、おじいちゃんとおばあちゃんが来てくれるならおじいちゃんとおばあちゃん(結構、おじいちゃんとおばあちゃんの参加率が高い幼稚園です)とワイワイと食べてる中、うちの息子は私と二人きり。

 

一昨年の運動会も去年の運動会も私と息子二人でお弁当を食べましたが、息子はやはり周りが大人数でワイワイ食べてる中、私と二人きりは嫌みたいです。

というか、私も嫌です。

 

周りに変に気を遣われるし…「あれっ?お父さん来てないの?」とか「来年はパパも来てくれたらいいね。」とか言われたり。

スルーしてくれよ…

 

一昨年も去年も私がかなり頑張ってテンションを上げて、息子が寂しくないように振る舞ったつもりだったけど、やっぱり息子なりに寂しさを感じていたんだなぁ…

ごめん、息子よ。

 

 

25年くらい前の話ですが、私が通っていた小学校は低学年の頃は家族でお弁当でした。しかし3年生か4年生くらいから子供達は教室でお弁当を食べて保護者は家に帰ってお昼ご飯を食べるというスタイルに変わりました。今はとうなってるか知りませんが。

これはお父さんやお母さんが来れない子が寂しい思いをしないようにという配慮で、このスタイルに変わったと記憶しています。大昔の話なので、記憶が定かではありませんが…

 

息子の幼稚園もこのスタイルだったら良かったのになーとか考えしまいました。

 

息子、ごめん。

主人は仕事だし、おじいちゃんとおばあちゃんは遠方で孫の運動会のためにわざわざ来てくれる孫命なジイジバアバじゃないんだわ。自分達の生活を謳歌しているおじいちゃんとおばあちゃんなの。

今年もお母さんと二人きりだわ…

 

 

せめて息子の好きなものたくさん作ってお弁当に詰めよう。

 

そして今年もお母さんと仲良く食べよう。

 

私は周りのことなんて気にしてません!て勢いで明るく振舞おう。

 

以上、運動会に関する愚痴でした。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

ランキングに参加しています。ポチっとクリックで応援よろしくお願いします。

 

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村

 
育児・男の子ランキング