息子にいい教育を!とてんやわんやしながら育児してます

子供にやらせて良かった、買って良かったと思うことを紹介していきます。

こどもちゃれんじ じゃんぷ6月号が届きました。息子が待ちに待ったおじきそうが届きました。

こどもちゃれんじ じゃんぷ6月号が届いて、息子がハイテンションです。

毎月毎月そりゃあもう楽しみにしているのです。

 

特に今月は前からずっと楽しみにしていたものがあって…

 

それでは紹介します。

  

 

 

 

 こどもちゃれんじ じゃんぷ6月号

かんがえてはっけんえほん6月号 

f:id:tenyawanyamama:20190526140515j:plain

かんがえてはっけんえほん6月号
きみだけの おじぎそう おせわセットで きみも おじぎそうを そだてよう!

 おじぎそうを育てたり、何度も観察することで変化に気づいたり不思議を感じたりすることのおもしろさを知ることを目的としています。

また、自分が名前をつけておじぎそうを大事に慈しむ経験は、命を育む責任にもつながります。

息子は何ヶ月も前からこのおじぎそう おせわセットが届くのを楽しみにしてあました。

なので、届いてすぐ「おじぎそうを植えよう!」と大張り切り。笑

f:id:tenyawanyamama:20190527141824j:plain

おじぎそうの種を植える息子

さて、これからどんな風におじぎそうが育つのか、私も楽しみです。

 

大自然の不思議観察プログラム第3回  しょくぶつの ふしぎを みつけに いこう!

アルソミトラやカタバミは種を飛ばすこと、ハエトリグサはハエやナメクジなどの獲物を2枚の葉で閉じ込めて栄養を吸い取ることなどが紹介されています。

他にも季節が変わると植物は変化すること、ゆっくりと成長していることが学べます。

 

ことばの あそビバ!さかさサーカス

「いか」は逆さにすると「かい」になる、「くるみ」は逆さにすると「みるく」になるなど楽しい言葉遊びのページです。

 

年長さんのお手伝いプログラム第2回 しまじろうの ばっちり おてつだいたい あいての ことを かんがえて おてつだいを すると ばっちり!

 例えば、ご飯の時間にテーブルが散らかっていたら、どうすればそのテーブルでこれからご飯を食べる人は気持ちいいかな?など子供が自ら気づいてお手伝いできるようになることを目的とした内容です。

 

きみなら どうする? ぺこりんは だいじな ともだち

おじきそうのお世話についての物語です。しまじろうやみみりんが水やりを忘れてしまったり、反対に水がやりすぎたりして、おじぎそうに元気がなくなってしまいます。

このことからしまじろう達はおじぎそうは話せないけど、萎れたり枯れたりして、水が多すぎることなどを教えてくれてるということを学びます。

 

おじきそうのお世話の仕方を息子も私も教えてもらいました。

 

キッズワーク6月

f:id:tenyawanyamama:20190529173114j:plain

キッズワーク6月号

全40ページのワークです。いつも息子は3日もあれば、終えてしまいますが。笑

f:id:tenyawanyamama:20190328175231j:plain

かきじゅんしらべるマスター

今月は正しい書き方を調べて書くことが目当てとされているので、以前届いたこのかきじゅんしらべるマスターで自分で書き順を調べて書くというページが多かったです。

 

一年生準備パック

f:id:tenyawanyamama:20190529173650j:plain

一年生準備パック

子供向けの一年生に憧れを持たせる内容のDVDや親向けの冊子が入ってました。

親向けに小学校入学に向けてこの時期に準備するべきことを教えてもらえるので、助かります。

 

 

息子は6月号が届いてから、毎日何度もおじきそうの土が乾いてないかをチェックしたり、日が当たるところに置いたりして、お世話しています。植物をお世話することで責任感や植物への興味関心を育ててくれたら、嬉しいです。

 

おじきそう、早く芽がでるといいな〜

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

 

 

ランキングに参加しています。ポチッとクリックで応援よろしくお願いします

 

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村

 


育児・男の子ランキング