息子にいい教育を!とてんやわんやしながら育児してます

子供にやらせて良かった、買って良かったと思うことを紹介していきます。

子供が生まれても仕事を続けるか?一馬力?共働き?私たち夫婦が一馬力を選んだ理由

共働きが増えてきていますね。

 

今、大学に通う女子学生で一般職に就職したいと言う人が少なくないようです。

子供が生まれてからも共働きでいこうと思うと、事務の方がいいと思ってのことのようです。

 

私は結婚したときにそれまで勤めていた会社を退職しました。

私と主人の環境では共働きで子供を育てていくのは難しいと思ったからです。

今日はその辺のことをちょっと書きたいと思います。

 

 

 

私達夫婦は共働きで子供を育てるのは無理と判断しました

結婚してすぐ子供が欲しかったので退職

上にも書きましたが、私は結婚した時にそれまで勤めていた会社を退職しました。

私も主人も子供が好きなので、結婚したらすぐに子供が欲しいねと話していたためです。

結婚しても仕事を続けることはできたと思います。でも子供が生まれても続けるのは難しいと思いました。

子供が生まれたら仕事を続けることは難しいと思った理由

かなり忙しい仕事だった

私がやっていた仕事は急な出張や残業、土曜出勤などが頻繁にありました。

営業だったので、接待など呑みもありました。

金曜日に「わーい、明日明後日は休みだー!」と思っていたら、トラブルが起きて明日出勤しなきゃいけなくなっちゃった…なんてことがよくありました。

なので、その会社では女子社員は結婚したら退職する人がほとんどでした。

小さいワンマンな会社だったので、子供が生まれたから配置転換…ということも無理でした。

 

結婚して子供が生まれてからも続ける先輩もいましたが、そういう人は親と二世帯だとか実家の近くに住んでいて親に手伝ってもらえるという人でした。子供を保育園に入れて職場に復帰して、保育園のお迎えは基本的に実家のお母さんに頼んでたようです。

主人の仕事が不規則

我が家は主人が土日は仕事なのです。

平日に不規則に休みがとれる仕事です。今週は月曜日が休み、来週は水曜日が休み、みたいな感じなのです。

さらに休みだったんだけど、急に行かなきゃいけなくなっちゃった!ということもたまにあります。

両実家が遠くて頼れない

私の実家も主人の実家も遠いのです。

私の実家は特に遠くて飛行機の距離です。それに私の母は働いているので、大変な時に母に一週間とか二週間とかこちらに来てもらって手伝ってもらうということも不可能。

主人の方のおかあさんも少し遠いのに加えて、パートや通院があるので、我が家まで手伝いに来てもらうというのは不可能なのです。

一馬力を選ぶにあたって

この状況だったので、私が専業にならないと子供を育てていくのは難しいね、子供が生まれるまでは共働きできるだろうけどできるだけ早く子供欲しいよね…という結論になり、私は退職しました。

「俺たちの状況じゃ共働きは無理だろうから、金は俺が頑張る!家事育児はあまりできないかもしれないけど、金の心配はさせないようにするから。」と言ってくれた主人に感謝です。

私が仕事を辞めて一馬力でいくことを選ぶのは、主人にとってプレッシャーが強かったと思います。

私も忙しかったけどやりがいがあったので、退職してしまって本当にいいのかなと悩みました。今辞めたら、もう今と同じだけお給料もらえる仕事には就けないかもしれない…とも思いました。幸い、会社員の頃から少しずつ株や金とプラチナを買ったりしていたので、退職しても配当とかは入ってくるのですが…それでも本当に会社辞めちゃっていいの⁈と悩みました。

 

 

それでも退職を決めたのは、主人となら頑張っていけると思ったからです。

 

 

今、婚活中の方や将来子供を産むことを見越して子供が生まれてからも続けられる仕事をと思っている方が、この人となら頑張っていける!と思えるパートナーに出会えたらいいなと思います。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

 

ランキングに参加しています。ポチッとクリックで応援よろしくお願いします。 

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村

 


育児・男の子ランキング